- 2022/07/01:『CLAP HANZ GOLF』1.7.0配信開始!
トピックス
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.7.0のアップデートが公開されました。
今回の更新内容は以下になります。
・3回押しショット方式の追加
・タイトル画面のメニュー再編
・ツアーモードのストローク大会が全て9Hラウンド以上に変更
・18Hラウンドモード搭載
・セレナをプレイアブルキャラクターに追加
・キャディコスチュームの追加
・キャラ頭身エディットの追加
・不具合修正とその他改善
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade#AppleArcade にて好評配信中!

- 2022/04/19:『CLAP HANZ GOLF』1.6.1配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.6.1のアップデートが公開されました。
今回の更新内容は以下になります。
・「オンライン対戦」、「ファミリープレイ」のボタン配置変更
・「世界中の誰かと試合をする」の最低開催人数を変更
・「オンライン対戦」モードで打者プレイヤーにエールを送る機能を実装
・初回起動時にプレラウンドを行える機能を実装
・不具合修正とその他改善
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade#AppleArcade にて好評配信中!

- 2022/04/01:『CLAP HANZ GOLF』1.6.0配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.6.0のアップデートが公開されました。
今回の更新内容は以下になります。
・「オンライン対戦」モードを実装
・不具合修正とその他改善
サービス開始以降ユーザー様より要望が多かった【オンライン対戦】を搭載しました。
ネットワーク環境があればどこからでもだれとでもいっしょにラウンドすることが出来ます。
※オンライン対戦は通信環境の安定した場所から接続をしてください!
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!

- 2022/03/10:『CLAP HANZ GOLF』1.5.4配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.5.4のアップデートが公開されました。
今回の更新内容は以下になります。
・不具合修正とその他改善
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!
- 2022/01/20:『CLAP HANZ GOLF』1.5.3配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.5.3のアップデートが公開されました。
今回の更新内容は以下になります。
・不具合修正とその他改善
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!
- 2022/01/13:『CLAP HANZ GOLF』1.5.2配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.5.2のアップデートが公開されました。
今回の更新内容は以下になります。
・不具合修正とその他改善
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!
- 12/17:『CLAP HANZ GOLF』1.5.1配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.5.1のアップデートが公開されました。
今回の更新内容は以下になります。
・各種不具合修正
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!
- 12/15:『CLAP HANZ GOLF』1.5.0配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.5.0のアップデートが公開されました。
今回の更新内容は以下になります。
・「ファミリープレイ」モードを実装
・「ローカルマルチモード」の名称を「フレンドプレイ」モードに変更
・CHG時間経過でツアーモードの大会が自動でシャッフルされる機能を追加
・コントローラー操作の調整
・不具合修正とその他改善
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!

- 11/18:『CLAP HANZ GOLF』1.4.0配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.4.0のアップデートが公開されました。
・練習モード実装
・「ツアーモード」に「イージーモード」を追加
・キャラクターモデルグラフィックの調整
・ツアーモード中の表示UIを調整
・不具合修正とその他改善
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!

- 10/06:“Golden Joystick Awards 2021″にて『CLAP HANZ GOLF』がノミネート!
英国の”Golden Joystick Awards 2021″にて『CLAP HANZ GOLF』が”Mobile Game of the Year “部門にノミネートされました!
現在一般投票の受付中です。現地時間の11月2日が締め切りです。皆さんぜひ”Mobile Game of the Year “部門の『CLAP HANZ GOLF』に投票をお願いします。
Golden Joystick Awards 2021
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!

- 10/21:『CLAP HANZ GOLF』1.3.1配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.3.1のアップデートが公開されました。
・不具合修正とその他改善
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!
- 10/01:『CLAP HANZ GOLF』1.3.0配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.3.0のアップデートが公開されました。
・新コース追加
・プレイアブルキャラクター追加
・キャラクター衣装色追加
・ツアーモード拡張
・サバイバルモード拡張
・スコアアタックモード拡張
・ローカルマルチモードで「CHG特殊ルール」設定を追加
・不具合修正とその他改善
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!

- 08/06:『CLAP HANZ GOLF』1.2.0配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.2.0のアップデートが公開されました。
・新コース追加
・プレイアブルキャラクター追加
・キャラクター衣装色追加
・ツアーモード拡張
・サバイバルモード拡張
・世界大会モード、ローカルマルチプレイモードにて使用キャラクターが経験値を獲得できるように変更
・ツアーモード「絶好調チャンス」実装
・ラウンド前に各コースの特徴表示の実装
・ラウンド後にプレイヤーの今回のラウンド結果表示の実装
・不具合修正とその他改善
・一部言語のローカライズ調整
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!

- 07/29:『ユニティ・テクノロジーズ』さまから取材を受けました
『ユニティ・テクノロジーズ』さまに取材をしていただいたものが公開されました。
『効率化によって広がる創造の可能性。初めてのUnity開発を『CLAP HANZ GOLF』制作チームが振り返る』

- 07/01:『CLAP HANZ GOLF』1.1.2配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.1.2のアップデートが公開されました。
・ツアーモード「ホールベスト」実装
・世界大会モード「ランキング」表示調整
・ベストドライブ、ニアピン記録の実装
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!
- 06/17:『CLAP HANZ GOLF』1.1.1配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.1.1のアップデートが公開されました。
・ショット入力操作、入力結果インターフェースの調整
・ショット入力判定、弾道調整
・ホールアウト後の通算成績の表示
・不具合修正とその他改善
・一部言語のローカライズ調整
・各種不具合修正
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!
- 06/04:『CLAP HANZ GOLF』1.1.0配信開始!
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.1.0のアップデートが公開されました。
・世界大会実装
・レギュレーション追加
・プレイアブルキャラクター追加
・キャラクター衣装色追加
・キャディ追加
・ツアーモード拡張
・サバイバルモード拡張
・スコアアタックモード拡張
・Apple M1ネイティブ対応
・各種不具合修正
『CLAP HANZ GOLF』#AppleArcade にて好評配信中!

『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.0.3のアップデートが公開されました。
・ショット入力結果表示調整
・ショット判定のパラメータ調整
・ローカルマルチプレイモード表示情報追加
・対戦CPUの動作調整
・各種不具合修正
『CLAP HANZ GOLF』バージョン1.0.2のアップデートが公開されました。
- 04/02:Apple Arcadeにて『CLAP HANZ GOLF』配信開始!
創立記念日となる4月2日にApple Arcadeにて『CLAP HANZ GOLF』の配信を開始しました! 『CLAP HANZ GOLF』のAppページはこちらです。

- 04/02:クラップハンズは創立24年目
2021年クラップハンズは創立24年目を迎えました。これからもより良いモノづくりを目指していきます!これからもよろしくおねがいします。

- 04/02:クリエーターさん募集
クラップハンズでは現在、CGデザイナーの中でも背景モデラー、モーションデザイナーを急募とさせていただいています。
背景モデラーは3DでMaya、SubstancePainterなどを使える方、モーションデザイナーはMotionBuilderを使える方となります。
詳しい内容はこちらをご覧ください。

